ギターとピアノと歌が得意な女子中学生。それ以外の素性は知りません。
ただ、ふと聞きたくなります。彼女の歌を。
いその推しを本ページで紹介させて頂きます。まあまあの熱量で書いています。予めご了承下さい。
るまるんについて

stand.fm、SPOONで活動中のるまるん。
(2021.12現在)15歳の女子中学生。JCのシンガーソングライターです。
ギターもピアノも弾くだけでなく、弾き語りができる演奏力の高さ。
年齢を感じさせない、表現豊かな歌い回しと力強い歌声。
楽曲の世界観を再現する力と、随所でオリジナリティを出す力を兼ね備えていて、不思議とどんな楽曲も彼女の曲であるかのように感じる人も多いはず。
また、この年で既に弾き語りライブ慣れしていて、初見の人にも反応し、自然と惹きこむ上手さもあります。
さらに、歌い終わった後のギャップにもご注目。まばゆいアーティストから一転して、おとなしくてキュートなごく普通の女の子に様変わり。
・・・まとめるのがムズメデス(笑)
とりあえず歌声を聞かせてって方は、本ページ下部で各種リンクやおすすめライブ配信を貼っております、是非一度ご拝聴下さい。
※拙い紹介となり申し訳ないので、文章力のある方にアップデートして頂く予定です(笑)
るまるんの魅力
アゴが思う彼女の魅力は、「豊かな表現力(エモさ)」だと思っています。
彼女の弾き語りはカバー曲が中心ですが、その選曲にいつも驚きます。
60-70年代の邦洋ポップスから80-90年代の懐メロ、平成令和のヒット曲から知る人ぞ知る名曲まで。レパートリーの幅がとにかく広いんです。どこでその曲と出会ったのかと問いただしくなる時があります。
そして、彼女はそれら素晴らしい楽曲の魅力を引き出しつつ、オリジナリティであるエモさを加えてその面白さを魅せています。様々な曲を昇華して演奏する彼女の表現力に、いつも脱帽してます。ものすごいです。
以下、るまるんファンリスナーの皆様の声を転記させて頂きました👇👀
順不同になっております、ご了承下さい。
・人を魅了する歌声、歌い方。
・演歌、80,90年代懐メロ、最新J-POPまで選曲の幅が広すぎる
・歌うときはかっこいいのに喋るときはとても可愛い
・英語の発音が綺麗
・知らない曲でも20分ぐらいでギター含めて歌えるようになる。→ものすごい・やりたい事があれば、失敗を恐れず何事にも挑戦する。
・忍耐強い。配信始めた頃は来てくれるリスナーさんも少なかったが、弱音一つ見せず、継続して演奏し続けてきた。・「超」努力家。この半年で格段に歌唱力が伸びている。中学生でここまで徹底して影の努力ができるって凄いこと。
・完璧主義で、歌や絵など創作物は全て納得いくまでやり直す。・天然なところがあって可愛い。
・しっかりもの、めっちゃ良いこと言ってくれる。ポジティブになれる。・よく笑う。ちょっとした事でもすぐ笑い、彼女が笑っていたらこっちも笑顔になる。人を巻き込んで幸せにする。
・多分おしゃれ。
・だけど部屋は汚い。・自分の考えが軸にあり、言いたい事ははっきり言える。芯がブレない。
・すごく礼儀正しい、挨拶がはっきりと言える。もう社会に出れちゃう。
・自然と応援したくなる、心が揺さぶられる。・可愛いところ!
・歌ってる時と喋ってる時のギャップ!
歌ってる時はスゲェーってなるのに、喋るとJCだなーってなるのが好きです!
・歌がものすごくうまい😁歌手みたい
・歌声が非凡の才です!
・可愛い
・中学生とは思えない歌唱力と、話してる時のあどけなさのギャップ
・どんな曲でもまるでオリジナルかの如く歌ってしまうところ。
・天真爛漫
・歌と普段お話のギャップ
・大人顔負けの人生観を持ってるところ
・しっかりした芯をもってるところ
・歌詞の選曲がとても素敵でるまるんさんの歌声で更に感傷に浸れるからめちゃくちゃ大好きです
・あと、可愛い!ありがとうがとにかく可愛い(°д° )!!
・落ち着く声、すごい歌唱力
・大人の顔負けの歌唱力
・可愛い!ギターピアノが上手い!最高に声がよい
・妙に冷めてるところ!
・歌い方 特に低い声が痺れる
・リスナーに対して丁寧な応答、ありがとうの言葉が素敵
・よいしょって、いう所。
・歌声と話す声のギャップ。可愛い
・歌うときと、話すときのギャップ、圧倒的声質の良さと歌唱力、演奏力
・甘いトークと迫力の歌の落差
・頑張り屋さんな所
本ページ下部で各種リンクを貼っておりますので、是非一度ご拝聴下さい。
演奏曲
カバー曲
洋楽
曲名 | アーティスト名 | 年 |
---|---|---|
Shape of You | ||
A Million Dreams | ||
Fine On The Outside | ||
Let It Be | ビートルズ | 1970 |
アメイジング・グレイス | ||
Close to You | ||
Stand By Me | ||
Fly Me To The Moon | ||
POP
曲名 | アーティスト名 | 年 |
---|---|---|
たばこ | ||
手紙 ~拝啓 十五の君へ~ | アンジェラアキ | 2009 |
ドライフラワー | 優里 | 2020 |
裸の心 | ||
inside you | ||
HAPPY BIRTHDAY | ||
ヒッチコック | ヨルシカ | 2018 |
500マイル | 藤原さくら | 2016 |
カブトムシ | aiko | 2000 |
時には昔の話を | 加藤 登紀子 | 1992 |
団地でDAN!RAN! | 怒髪天feat.キヨサク(MONGOL800) | 2013 |
風になる | つじあやの | 2002 |
夜に駆ける | ||
soup | ||
カタオモイ | ||
スマイル | ||
チェリー | スピッツ | 1996 |
丸の内サディスティック | 椎名林檎 | 1999 |
白日 | King Gnu | 2019 |
東京Flash | Vaundy | 2020 |
デイ・ドリーム・ビリーバー | 忌野清志郎(THE TIMERS) | 1989 |
Lemon | ||
香水 | ||
ハピネス | ||
言って。 | ||
歩いて帰ろう | 斉藤和義 | 1994 |
千本桜 | 黒うさP | 2011 |
真夏の果実 | サザンオールスターズ | 1990 |
琥珀色の街、上海蟹の朝 | くるり | 2016 |
ずっと好きだった | 斉藤和義 | 2010 |
別の人の彼女になったよ | wacci | 2018 |
粉雪 | ||
楓 | ||
ワダツミの木 | ||
One more time,One more chance | ||
ダンシング・ヒーロー | ||
猫の逆襲 | カノエラナ | 2019 |
童謡
曲名 | アーティスト名 | 年 |
---|---|---|
大きな古時計 | ||
犬のおまわりさん | ||
森のくまさん | ||
どんぐりころころ | ||
かえるのがっしょう | ||
通りゃんせ |
歌謡曲
曲名 | アーティスト名 | 年 |
---|---|---|
地上の星 | 中島みゆき | |
空と君のあいだに | 中島みゆき | |
ファイト | 中島みゆき | |
糸 | 中島みゆき | 1992 |
島唄 | ||
ウイスキーが、お好きでしょ | 石川さゆり | 1991 |
少年時代 | ||
TATTOO | ||
瑠璃色の地球 | ||
SWEET MEMORIES | ||
ラヴ・イズ・オーヴァー | ||
プレイバック | 山口百恵 | 1978 |
切手のないおくりもの | 財津和夫 | 1978 |
UFO | ||
時代 | ||
喝采 | ||
伊勢佐木町ブルース | 青江三奈 | 1968 |
幸せなら手をたたこう | ||
見上げてごらん夜の星を | ||
明日があるさ | ||
上を向いて歩こう | ||
なんとなくなんとなく | ザ・スパイダース | 1966 |
翼をください | 赤い鳥 | 1971 |
演歌
曲名 | アーティスト名 | 年 |
---|---|---|
天城越え | 石川さゆり | 1986 |
北酒場 | 細川たかし | 1982 |
津軽海峡冬景色 | 石川さゆり | |
アニメ
曲名 | アーティスト名 | 年 |
---|---|---|
One Last Kiss | 宇多田ヒカル | 2021 |
スパークル | ||
夜明けと蛍 | ||
unravel | ||
変わらないもの | ||
残酷な天使のテーゼ | ||
銀河鉄道999 | ゴダイゴ | 1979 |
オリジナル曲
ライブ配信アーカイブ
おすすめのライブ配信を貼っておきます✋👀
他にも推しのライブ、収録などがあれば、教えて下さいませ!順次転記いたします
🌈セットリスト🌈
🌈セットリスト🌈
チェリー
day dream believer
ハピネス
いい湯だな
ウイスキーがお好きでしょ
伊勢佐木町ブルース
天城越え
うっせぇわ
千本桜
切手のないおくりもの
現在の活動状況
毎日定期的に弾き語り活動をされています。
平日
18時~19時頃 スタエフ
20時~22時頃 SPOON
※毎週木曜日はお休み
土日祝日
19時~20時頃 スタエフ
20時~22時頃 SPOON
コメント